0266-23-1252

営業時間 午前8時~正午
午後3時~午後7時

休診日 土曜日午後、日・祝日

当日予約OK 完全予約制

産後ママの骨盤ケア完全ガイド~赤ちゃんと一緒に通える整体院の選び方

  • URLをコピーしました!

産後の骨盤ケアは、多くのママにとって大切なテーマです。出産によって大きく変化した骨盤は、適切なケアをしないままだと、腰痛や肩こり、体型の崩れなど様々な不調の原因となります。

特に赤ちゃんのお世話に追われる毎日の中で、自分の体の変化に気づきにくい方も多いことでしょう。そこで今回は、「産後ママの骨盤ケア完全ガイド」と題し、赤ちゃんと一緒に通える整体院の選び方を詳しくご紹介します。

骨盤ケアが産後ママに必要な理由

産後の骨盤は、妊娠中から出産時の負担により歪みや緩みが生じています。この状態が自然に戻りにくいことが多く、放置すると体のバランスが崩れたまま固定されてしまうこともあります。

骨盤の歪みがもたらす主な問題

骨盤の歪みは、腰痛や尾骨の痛み、歩行時の違和感を引き起こします。また、骨盤の開きや歪みによって内臓の位置が変わることで、便秘や冷え性、生理痛などの症状も強くなることがあります。さらに、姿勢が悪くなることで肩こりや頭痛も慢性的になりやすいのです。

産後のママに特に多い悩みですが、しっかりと正しいケアを行うことでこれらのトラブルは改善可能です。専門の整体院での施術は、ただ痛みを緩和するだけでなく、根本的な体のバランスを整えることを目指します。

産後におすすめの骨盤ケアのタイミング

一般的には出産後1ヶ月を過ぎた頃からが骨盤ケアの適切な時期とされています。これは産後すぐの体はまだ非常にデリケートであるため、無理のないタイミングで専門家の相談を受けることが重要だからです。

当院では、患者様それぞれの状態をじっくりと検査・分析したうえで、お一人おひとりに合った最適な骨盤ケアプランをご提案しています。

赤ちゃんと一緒に通える整体院の選び方

産後ママが整体院を選ぶ際に重要なポイントは、赤ちゃん連れでも安心して通える環境かどうかです。育児に追われる中で、赤ちゃんと離れる時間を作るのが難しいママも多いでしょう。

ポイント1:赤ちゃん連れOKの明確な表示と設備

整体院のホームページやパンフレットで「赤ちゃん連れOK」と明記されているか、ベビーベッドやおむつ替えスペースの有無など設備面を確認しましょう。当院では、赤ちゃん連れでのご来院に配慮した環境づくりを心がけています。

また、院内の雰囲気も重要です。清潔で静かなスペース、安心して施術を受けられる個室や半個室の有無などもチェックポイントとなります。

ポイント2:施術内容と安全面の配慮

産後の骨盤ケアは、体に無理のないやさしい施術が基本です。施術者が産後の体の特徴や注意点を理解しているかどうかは非常に大切です。

当院では34年の実績をもとに、骨盤の状態だけでなく姿勢や筋肉のバランスを詳細に分析し、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術を行っています。独自の技術を用いて安全かつ効果的に骨盤の調整を行い、痛みや違和感の根本改善を目指します。

ポイント3:予約制・待ち時間の管理

赤ちゃん連れの方にとって、長時間の待ち時間は予想以上に負担となります。完全予約制や当日予約可能で、待ち時間なくスムーズに施術を受けられる整体院を選ぶのがおすすめです。

当院も完全予約制を採用し、施術時間をきちんと確保して丁寧な対応を心がけていますので、安心してお越しいただけます。

せき接骨院・整体院の産後骨盤ケアの特徴

当院は、長野県岡谷市にて34年間にわたり多くの患者様の症状改善に携わってきました。産後ママの骨盤ケアにおいても、専門的な知識と豊富な経験を活かしてサポートしています。

徹底的な症状分析と科学的なアプローチ

AIを活用した「シセイカルテ」による姿勢分析や、体成分分析装置による筋肉量・ミネラル量の測定といった最新技術を用い、体の状態を科学的に把握します。これにより、骨盤の歪みの根本原因を正確に特定し、効果的な施術プランをご提案しています。

症状だけでなく、生活習慣や日常動作も詳しくお聞きし、再発防止のためのセルフケア指導も大切にしています。

赤ちゃんと一緒でも安心の環境

当院は赤ちゃん連れのママも歓迎しております。予約制のため混雑を避けられ、待合スペースもゆったりとしております。施術中も必要に応じて対応できる体制を整えていますので、初めての方も安心してご来院いただけます。

また、施術は心地よい圧加減で行い、産後のデリケートな体をそっと支えるように調整していますので、初回から安心してお受けいただけます。

継続しやすいセルフケアプログラムの提供

産後の体調維持には、ご自宅でできるセルフケアも欠かせません。当院では、「リハサク」という動画配信システムを使い、スマートフォンやタブレットで簡単に確認できるセルフケア指導を行っています。産後ママの忙しい生活に無理なく取り入れられる内容で、再発予防をサポートします。

よくある質問と注意点

産後骨盤ケアについて、初めての方からよくいただく質問とポイントをまとめました。

Q1:保険は使えますか?

産後の骨盤ケアは基本的には自費施術になります。当院でも保険適用外となりますが、症状の根本改善と再発防止に注力した施術をご提供しています。

Q2:施術を受ける服装は?

動きやすい服装でお越しください。院内で着替えるスペースもございますので、赤ちゃん連れでも安心してご来院いただけます。

Q3:痛みはありますか?

産後の骨盤ケアは痛みを伴わないよう、やさしく丁寧な施術を心がけています。痛みの感じ方には個人差がありますので、不安な場合は遠慮なくご相談ください。

産後骨盤ケアを始める前に意識しておきたいこと

骨盤ケアは一度の施術で完璧に整うものではありません。継続的なケアと日常生活の見直しが改善と維持のカギとなります。

生活習慣の見直し

授乳時の姿勢や抱っこの際の体の使い方は骨盤や腰に大きな影響を与えます。産後ママ自身の姿勢に意識を向けることが、痛みや歪みの予防につながります。

当院では、施術に加え具体的な生活動作のアドバイスも行っていますので、ご自宅での負担を減らし、健康な体づくりを支援します。

セルフケアの習慣化

骨盤ベルトの使用や簡単なストレッチ、インナーマッスルを鍛えるEMSトレーニングなど、日常に取り入れやすいセルフケアを推奨しています。産後の体は変化しやすいため、定期的な見直しも必要です。

当院独自のセルフケア動画を活用しながら、無理なく継続できる方法をご案内しています。

相談しやすい整体院選びの重要性

体の不調は一人ひとり異なるもの。話しやすく、疑問や不安を気軽に相談できる整体院を選ぶことも、産後ケア成功のポイントです。当院ではカウンセリングに時間をかけ、患者様の声に耳を傾けることを大切にしています。

まとめ

産後の骨盤ケアは、毎日の育児を元気に楽しむために欠かせないケアです。骨盤の歪みを放置すると、腰痛や体型の崩れなどさまざまな不調が現れやすくなります。

赤ちゃんと一緒に通える整体院を選ぶ際は、設備面や施術内容、予約システムの使いやすさをよく確認しましょう。信頼できる整体院で、専門的な検査と安全な施術を受けることが何より大切です。

当院「せき接骨院・整体院」では、34年の実績と科学的な症状分析を基に、産後ママの骨盤ケアを全力でサポートいたします。赤ちゃん連れの方も安心して通っていただける環境づくりに努めておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

育児と健康の両立を目指すあなたの力になれることを、スタッフ一同心より願っております。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

せき接骨院・整体院

代表

関 博和(せき ひろかず)

住所

〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-3-34
地図を見る

営業時間

午前8時~正午
午後3時~午後7時
詳細はこちら

休診日

土曜日午後、日・祝日

アクセス

長野道岡谷ICから車で3分
JR岡谷駅から車で15分

TEL

0266-23-1252
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

せき接骨院・整体院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
08:00〜12:00
15:00〜19:00

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次