筋肉量とミネラル量は、健康維持や症状改善において重要な要素です。特に慢性的な肩こり・腰痛、脊柱管狭窄症、五十肩などの改善には、筋肉やミネラルのバランスが深くかかわっています。
本記事ではそれぞれの役割、影響、バランスを保つポイント、また当院でのサポート方法をご紹介します。自身の健康管理にお役立てください。
筋肉量が健康に及ぼす影響
筋肉は、身体を動かすだけでなく、代謝の要としても働きます。年齢と共に筋肉量は減少しやすく、放置すると生活機能の低下や痛みにつながることもあります。ここでは、筋肉量が向上することで得られる主なメリットを解説します。
基礎代謝の向上
筋肉は、生命維持に必要なエネルギー消費の約3割を担います。筋肉量が増えると基礎代謝量が上がり、効率よくカロリーを消費できる体質に近づきます。肥満予防や体重管理だけでなく、血糖値や血圧の安定にも寄与し、生活習慣病のリスク低減につながります。
運動機能の維持・向上
関節や骨格を支える筋力がしっかりあると、正しい姿勢の維持やスムーズな動作が可能となります。特に腰痛や肩こりでお悩みの方は、筋力バランスが崩れることで痛みや歪みを引き起こしやすいため、適切な筋肉量を維持することが根本改善に重要です。
生活習慣病予防
筋肉にはインスリン感受性を高める働きがあるため、糖尿病の予防や改善に役立ちます。また、筋肉を鍛えることで心肺機能が向上し、血管の弾力性が保たれるため、動脈硬化や高血圧などの病的変化を抑える効果も期待できます。
ミネラル量が健康に及ぼす影響
ミネラルは、骨や歯の形成、筋肉や神経の働き、体内の水分バランスなど、さまざまな生理機能に欠かせない栄養素です。必要量は微量ですが、不足すると慢性的な疲労感や筋痙攣、骨粗鬆症、免疫機能低下などを引き起こし、症状の改善を妨げることもあります。
骨や筋肉を支える役割
カルシウムやマグネシウムは、骨や歯の主成分であり、筋肉の収縮過程にも深く関与します。特にマグネシウムは、骨代謝を調整するほか、神経筋伝達を正常化し、こむら返りや筋肉のこわばりを防ぐ働きがあります。
神経伝達と筋収縮の調整
ナトリウムやカリウムは細胞間の電解質バランスを保ち、神経刺激を適切に伝える役割を果たします。これらのミネラルが不足すると、しびれやむくみ、筋力低下が生じやすく、痛みや不調が慢性化する原因となります。
代謝調整と免疫機能のサポート
亜鉛や鉄といったミネラルは、酵素の働きをサポートし、エネルギー代謝や免疫細胞の形成に関わります。これらが不足すると、疲れやすさや貧血、感染症への抵抗力低下が見られ、回復力の低下が懸念されます。
筋肉量とミネラル量のバランスを保つポイント
筋肉やミネラルが足りないままでは、痛みや不調の改善は難しく、再発リスクも高まります。日常生活で意識したい三つのポイントを紹介します。
バランスの良い食事
主菜・副菜・主食を揃え、タンパク質・ミネラル・ビタミンを過不足なく摂取することが大切です。肉・魚・大豆製品・乳製品などの良質なタンパク源と、海藻・緑黄色野菜・ナッツ類に含まれるミネラルを組み合わせ、毎食意識してみましょう。
適度な運動
有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせることで、筋肉量を維持しながら代謝を活性化できます。ウォーキングやスイミングなどの全身運動に加え、自重スクワットやプランクなどの筋トレを週2~3回取り入れるのがおすすめです。
定期的な体成分分析と施術の活用
AIを活用した姿勢分析や体成分分析装置で、自身の筋肉量やミネラルバランスを客観的に把握しましょう。定期的に測定し、変動や偏りがあれば適切な栄養指導や整体施術で早めに調整することが根本改善の近道です。
当院が行うサポート内容
せき接骨院・整体院では、筋肉量とミネラル量を適切に保ち、症状を根本から改善するために、以下のサポートを行っています。
体成分分析装置による詳細測定
最新の体成分分析装置で筋肉量や骨塩量、体内ミネラルバランスを数値化。科学的根拠に基づき、現在の体の状態を正確に把握し、改善のための指針とします。
個別プログラムの作成
解析結果や問診をもとに、手技療法や運動指導、食事アドバイスを組み合わせたオーダーメイドのプログラムを作成。筋肉やミネラルの偏りを整え、痛みの原因に直接アプローチします。
継続的なセルフケア指導
大学病院でも採用される「リハサク」システムを活用し、ご自宅で取り組めるセルフケア動画を配信。インナーマッスルのトレーニングや栄養バランスに配慮したレシピなど、再発防止につながる習慣づくりをサポートします。
まとめ
筋肉量とミネラル量のバランスは、健康的な日常生活を送るうえで欠かせない要素です。筋力低下やミネラル不足は、痛みや生活機能の低下につながりますので、早めの対策が重要です。当院の体成分分析・個別プログラム・セルフケアで、根本から健康をサポートします。まずはお気軽にご相談ください。
店舗情報
-
店舗名
- せき接骨院・整体院
-
代表
- 関 博和(せき ひろかず)
-
住所
- 〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-3-34
地図を見る -
営業時間
- 午前8時~正午
午後3時~午後7時
詳細はこちら -
休診日
- 土曜日午後、日・祝日
-
アクセス
- 長野道岡谷ICから車で3分
JR岡谷駅から車で15分 -
TEL
-
0266-23-1252
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
せき接骨院・整体院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 | 休 |