0266-23-1252

営業時間 午前8時~正午
午後3時~午後7時

休診日 土曜日午後、日・祝日

当日予約OK 完全予約制

産後の骨盤の歪みが気になるママへ|体型戻しと腰痛予防の秘訣

  • URLをコピーしました!

産後の生活に慣れてくると、多くのママが気になるのが「骨盤の歪み」と「体型の戻り」、さらには「腰痛」といった身体の不調です。妊娠・出産は女性の身体に大きな変化をもたらし、とくに骨盤周りの筋肉や靭帯は柔らかく緩むことで赤ちゃんが産まれやすくなりますが、その反面、骨盤の歪みや開きが生じやすい状態でもあります。これが原因となって、腰痛や姿勢の悪化、さらには体型の崩れにつながるケースが少なくありません。

本記事では、産後特有の骨盤の歪みについてわかりやすく解説し、体型を整えながら腰痛を予防するためのポイントや当院での整体施術の特徴をご紹介します。元気で快適な毎日を送るために、ぜひご一読ください。

 

産後の骨盤の歪みとは?

骨盤は身体の中心に位置し、上半身を支え、下半身との連結を担う重要な骨格です。出産時にはリラキシンというホルモンの影響で骨盤の靭帯が緩み、赤ちゃんが産道を通りやすくなります。この期間中は骨盤が不安定な状態となるため、開きや歪みが起こりやすくなります。
産後、骨盤が元の状態に戻らないと、身体のバランスが崩れてしまい、次のような不調が現れやすくなります。

主な症状

・腰痛や股関節痛が続く
・下腹部やお尻周りのたるみが気になる
・体型が戻りにくく、ズボンがきつく感じる
・姿勢が悪く、猫背や反り腰になりやすい
・尿漏れや頻尿といった骨盤底筋の不調
これらはすべて骨盤の歪みや開きによって筋肉バランスが崩れたことが原因のひとつです。

骨盤の歪みは放置せず、早めにケアを始めることが重要です。当院でも多くのママたちが産後の骨盤矯正や体型改善のために来院されており、適切な施術とセルフケア指導で快方に向かっています。

 

産後の骨盤ケアが体型戻しと腰痛予防に重要な理由

骨盤は身体の土台であり、その状態は姿勢や筋肉の使い方に直結します。産後に骨盤の歪みを放置すると、体重が特定の部位に偏りやすく、脂肪がつきやすい体質へと変わってしまいます。また、骨盤のバランスが悪いと腰や臀部、股関節に過剰な負担がかかり、慢性的な腰痛の原因になります。
逆に言えば、骨盤を正しい位置に戻すことで筋肉のバランスが整い、姿勢も改善。代謝が上がりやすくなるため、産後に戻りにくかった体型も整いやすくなりますし、何より痛みを防ぐことができます。

骨盤矯正の効果

・骨盤周りの筋肉の緊張が緩和し血流が改善される
・腰痛や股関節痛が軽減される
・臀部や下腹部の筋肉が正しく使われるようになる
・姿勢が良くなり疲れにくくなる
・ウエストラインやヒップラインが本来の形に近づく
これらの効果は整体院での施術とご自宅でのセルフケアの両方を続けることによって実感しやすくなります。

 

自宅でできる産後骨盤の歪みを整えるセルフケア方法

日々の育児や家事で忙しくても、無理なく取り組めるセルフケアを習慣化することで骨盤の歪みを改善しやすくなります。ここでは当院でも推奨する簡単なエクササイズと生活習慣のポイントをご紹介します。

1. 骨盤底筋を鍛える呼吸法

深くゆっくりとした腹式呼吸を意識しながら、骨盤底の筋肉を引き上げるイメージで締める練習をしましょう。ウエストのくびれ部分に手を当て、息を吐くときにお腹をへこませつつ骨盤底筋も締めます。これを1セット10回、1日3セット行うことをおすすめしています。

2. ブリッジ運動

仰向けに寝て膝を立てた状態から、ゆっくりとお尻を持ち上げる動作を繰り返す運動です。骨盤周囲の筋肉や体幹を強化し、骨盤の安定に効果的です。無理のない範囲で1セット10回、2~3セット行いましょう。

3. 正しい姿勢の意識

骨盤が前傾・後傾しすぎないように椅子に座るときは腰を反りすぎず、背筋を伸ばして座る習慣をつけます。立っている時も、重心を足の裏全体に均等に乗せることが重要です。

 

当院の産後骨盤矯正施術の特徴

当院では、単なる骨盤矯正だけでなく、患者様の状態を丁寧に検査・分析し、根本的な問題点を特定した上で施術を行っています。産後特有の筋肉の使い方や姿勢のクセを把握し、オリジナルの整体施術とセルフケア指導で改善を目指しています。

具体的な施術内容

・姿勢分析システム「シセイカルテ」を活用して歪みの状態を科学的に把握
・筋肉量やミネラル量など健康状態を測定する体成分分析で身体の内側もチェック
・骨盤周囲の筋肉の緊張をほぐし、正しい配置に整えるソフトな整体施術
・日常生活での動きや姿勢の癖を改善するためのアドバイス
・動画を活用したセルフケアプログラム(リハサク)で、ご自宅でも効果的にケア可能
これらの特徴により、痛みの軽減はもちろん、体型の戻りやすい身体づくりを目指します。

また、当院は完全予約制のため、一人ひとり丁寧に時間をかけて施術を行い、施術後には状況や改善策をわかりやすくお伝えしています。初めて整体を受ける方でも安心して通っていただけます。

 

産後ママからよくある質問とお答え

産後の骨盤矯正で当院に多く寄せられる疑問にお答えします。

Q:施術は痛くないですか?

A:当院の整体施術は体に負担をかけないソフトな技術で行っており、痛みを感じることはほとんどありません。強く押されるマッサージが苦手な方でも安心して受けていただけます。

Q:いつから施術を受けられますか?

A:産後1ヶ月を過ぎたら身体も回復過程に入るため、医師の許可があれば施術を開始できます。お子様のペースに合わせて無理のない通院プランをご提案いたします。

Q:施術期間はどのくらいですか?

A:個人差はありますが、平均して3ヶ月前後で骨盤の安定と腰痛改善、体型の変化を実感されています。定期的なメンテナンスやセルフケアの継続も大切です。

 

まとめ

産後の骨盤の歪みは、体型の戻りや腰痛などの不調に直結する大切なポイントです。産後の身体はとてもデリケートなため、適切なタイミングで正しいケアを行うことが重要となります。
当院では、30年以上の実績と最新の分析技術を活かし、個々の状態に合わせた施術と再発防止のセルフケア指導を行っています。

産後のママが健康で快適な毎日を送れるよう、全力でサポートいたしますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
一緒に産前の健康と美しさを取り戻し、笑顔で子育てに励みましょう。

 

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

せき接骨院・整体院

代表

関 博和(せき ひろかず)

住所

〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-3-34
地図を見る

営業時間

午前8時~正午
午後3時~午後7時
詳細はこちら

休診日

土曜日午後、日・祝日

アクセス

長野道岡谷ICから車で3分
JR岡谷駅から車で15分

TEL

0266-23-1252
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

せき接骨院・整体院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
08:00〜12:00
15:00〜19:00

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次