0266-23-1252

営業時間 午前8時~正午
午後3時~午後7時

休診日 土曜日午後、日・祝日

当日予約OK 完全予約制

40代から始める体幹トレーニング!楽トレで腰痛知らずの体づくり

  • URLをコピーしました!

40代を迎えると、これまで感じなかった体の不調や痛みが現れることが多くなります。その中でも特に腰痛は多くの方を悩ませ、日常生活の質を大きく低下させる原因となります。腰痛の原因はさまざまですが、年齢とともに体幹の筋力が低下し、姿勢のバランスが崩れることが大きな要因です。

そこで今回は、せき接骨院・整体院で行っている体幹トレーニング「楽トレ」を中心に、40代から始める腰痛知らずの体づくりについて詳しく解説していきます。

40代からの体幹トレーニングの重要性

若いころは自然と筋力が維持されていた体も、40代を過ぎると徐々に筋肉量が減少し、特に体幹の筋力低下が顕著になります。体幹とは、腰や腹部、背中の筋肉を含む胴体部分を指し、この部分の筋力が弱くなると、日常の動作で腰に負担がかかりやすくなります。結果として腰痛が起こりやすくなるのです。

体幹の筋力低下がもたらす影響

・姿勢の悪化
・腰や膝への負担増加
・転倒のリスク上昇

これらは年齢を重ねてからの痛みや不調につながるため、早めの体幹強化が非常に重要になります。

体幹トレーニングは、正しい姿勢を保ち、腰痛の予防や改善に大きく役立ちます。ここで紹介する「楽トレ」は、忙しい40代の方でも無理なく続けられる方法として多くの患者様にも喜ばれています。

せき接骨院・整体院の「楽トレ」とは?

当院では、AI技術や科学的測定を活用し、一人ひとりの症状や身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術とトレーニングを提供しています。その中でも「楽トレ」は、特殊なEMS(電気筋肉刺激)機器を使った体幹インナーマッスル強化法で、普段なかなか自分で鍛えにくい深層筋にアプローチします。

楽トレの特徴

・狙った筋肉を効率的に刺激
・短時間でも効果的
・腰痛の根本的改善を目指せる

楽トレは、単なる表面的な筋肉強化ではなく、体のバランスを整え、腰痛や肩こりなど慢性的な痛みの原因となる不安定な姿勢を改善していきます。

また、痛みがひどくて動きにくい方でも無理なく行え、運動が苦手な方でも安心して続けられるのがポイントです。

楽トレで期待できる効果とは?

実際に楽トレを継続して行った多くの患者様からは、下記のような嬉しい変化が報告されています。

身体の変化例

・腰痛の軽減、再発防止
・姿勢の改善、猫背の緩和
・疲れにくくなり、日常動作が楽に
・体幹が安定して動きやすくなる
・筋力アップによる転倒予防効果

筋肉量の数値測定や姿勢分析機器での改善も定期的にチェックできるため、自分の体の変化を実感しながら続けることができます。

これらの効果は単なるマッサージや痛み止めとは根本的に異なり、体の内側から健康な状態をつくることを目的としています。

40代からでも遅くない!楽トレの始め方

「運動習慣がないから不安」「腰痛がひどくて動けない」という方も多いと思いますが、楽トレはそのような方にこそおすすめです。当院では初回のカウンセリングと検査を丁寧に行い、体の状態を詳しく把握してから最適なプログラムをご提案します。

ステップ1:初回カウンセリング

現在の症状、生活習慣、運動歴などを詳しくお伺いし、症状の根本原因を探ります。姿勢分析や筋肉のバランス検査も実施します。

ステップ2:楽トレプログラムの作成

検査の結果をもとに、体幹インナーマッスルの状態に合わせた楽トレの設定を行い、最適な電気刺激の強さや時間を決めます。

ステップ3:定期的なトレーニングとフォロー

週に数回の楽トレ施術をお勧めし、同時に日常生活の姿勢指導やセルフケア動画でのフォローも充実。体の改善と再発予防をサポートします。

なぜ体幹トレーニングが痛み改善につながるのか?

腰痛の多くは、腰回りの筋肉の部分的な緊張や弱体化、骨格の歪みなどが複雑に絡み合って起こります。体幹インナーマッスルは、脊柱を支える重要な筋肉群であり、ここがしっかり機能していれば、腰への負担は大幅に軽減されるのです。

体幹トレーニングの効果ポイント

・体のバランス改善により姿勢が安定
・筋肉のアンバランスが解消され関節への負担軽減
・神経の圧迫が緩和し痛みの軽減
・血流促進で回復力向上

そのため、痛みの場所だけを揉んだり、電気を当てたりする対処療法よりも、体幹トレーニングは根本改善に結びつきやすいのです。

日常生活に取り入れる体幹トレーニングのコツ

せき接骨院・整体院では楽トレを中心にした施術を行っていますが、患者様が健康な状態を維持するためには毎日のセルフケアも重要です。以下のポイントを押さえて、無理なく続けていきましょう。

ポイント1:無理のない範囲で続ける

筋肉痛や違和感を感じたら無理せず休むこと。日々少しずつ続けることで効率的に筋力アップが可能です。

ポイント2:姿勢に気をつける

普段から背筋を伸ばし、座る・立つ動作を意識することで効果が高まります。猫背改善も腰痛対策として役立ちます。

ポイント3:食事や生活習慣の見直しも大切

筋肉や骨の健康のためには、十分な栄養と適度な運動が重要。睡眠やストレス管理も忘れずに。

せき接骨院・整体院でのサポート体制

当院は、痛みの根本的な解決と再発予防を目的に、体幹トレーニングや整体施術だけでなく、最新技術を活用して科学的に症状の分析を行っています。さらに、大学病院でも採用されているセルフケア支援システム「リハサク」を利用し、患者様それぞれに合わせた動画指導も提供しています。

安心のサポート

・院長自らが施術を担当し、症状を把握
・定期的な体の状態チェック
・LINEでの相談対応や予約管理

このように、施術後も患者様が自宅でしっかりケアできる体制を整えており、長く健康な体を維持するお手伝いをしています。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

せき接骨院・整体院

代表

関 博和(せき ひろかず)

住所

〒394-0002
長野県岡谷市赤羽2-3-34
地図を見る

営業時間

午前8時~正午
午後3時~午後7時
詳細はこちら

休診日

土曜日午後、日・祝日

アクセス

長野道岡谷ICから車で3分
JR岡谷駅から車で15分

TEL

0266-23-1252
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

せき接骨院・整体院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
08:00〜12:00
15:00〜19:00

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次